semi order
「既存の金型」と「釉薬」組み合わせた、セミオリジナルのタイル
10000パターンの組み合わせから、用途に合わせたタイルを作成できます
タイルの形状・模様を選ぶ

金型があるデザインからお選びいただくと、一般的に高いと言われる「金型製作費」を削減できるため、コストが安くなります。そのため、様々なお客様がセミオーダーをご利用いただいております。
まずは実際の完成品の面状をご確認頂き、形を選定していただきます。正方形や長方形など形が様々なので、使用する場所や用途に合わせてお選びください。
釉薬の質感・光沢感を選ぶ

制作実績のあるカタログ品の色合いから選んでいただく場合と、特注(日塗工、マンセル値、現物での指示)にてご指示いただく場合と、どちらでも対応致しております。まずは希望のカラーをお聞かせください
セミオーダーの事例

京都のゲストハウスのタイルを施工
京都という立地にふさわしく ゲストハウスの共有スペースに、焼き物(釉薬)ならではの色合いで 伝統かつモダンな雰囲気を演出したい。

ウェルカムボードをタイルで作成
ダイビングサークルで出会った、お2人をイメージして 海を連想させる釉薬と上絵転写タイルを施した 世界で一つだけのオリジナルウェルカムボードです。

新築のお祝いに!オリジナル表札作成
既存のタイルの中から、形・色を選んでいただき、 印字する内容・書体・サイズにこだわったブラスト加工の表札です。

Copyright © 2021 s-sense1285. All Rights Reserved